「なぜ無料で運営できるの?」
「本当に安全なの?」
「タダほど高いものはないと言うし…」
無料でガス代が安くなると話題のガス屋の窓口。
しかし、無料かつ手間もかからないので「何か裏があるのでは?」と不安になる方も多いです。
販売員時代に、「本当にお金かからない?」って結構聞かれましたね。
この記事では、「ガス屋の窓口」が無料で利用できる理由とその信頼性について紹介します。
これから申し込もうとしている方は「【要注意】ガス屋の窓口を申込み後」の章は必ず見ておきましょう。
ガス屋の窓口はなぜ無料?サービスを提供できる仕組み
ガス屋の窓口が無料でサービスを提供できる理由は、お客をガス会社に紹介するとそのガス会社から紹介料をもらえるからです。
ガス会社からの紹介料が主な収益源となっているため、利用者からの料金を必要としません。
紹介料をもらっているからといって、忖度してガス会社を紹介することはないです。しっかりとした紹介基準があります。
ガス屋の窓口を通すと安くなる理由
プロパンガス会社は顧客の獲得に必死なので、ガス屋の窓口に安い金額を提示します。
ガス屋の窓口の提携先は100社以上あるため、価格競争が激しく必然的に安くなり、最終的に競争に勝ったガス会社をガス屋の窓口はお客さんに紹介するためです。
ガス屋の窓口は安全なのか
ガス屋の窓口の運営元は株式会社エネジスタとなっており、社員数、資本金から判断すると中小企業に分類されます。
支社は4社あり、全国対応しているため信頼性もあると判断できるのでガス屋の窓口は安全と言えます。
社名 | 株式会社エネジスタ |
---|---|
代表取締役 | 戸塚大輔 |
事業内容 | プロパンガス取扱業 |
所在地 | 本社:東京都港区三田1-11-15 中部支社:静岡県浜松市中区鍛冶町140 9階 名古屋営業所:愛知県名古屋市中村区名駅3-20-20 6階 福岡営業所:福岡県福岡市博多区空港前2-3-18 2階 |
社員数 | 72名 |
資本金 | 300万円 |
対応エリア | 全国対応 (ガス会社の切り替えは関東・中部・九州・東北) |
プロパンガスが顧客に渡るまでの流れ
ガス屋の窓口を通してお客にプロパンガスが渡る流れ解説します。
ガス屋の窓口が登場するのは、お客さんと小売業者の間だけです。
原油国からタンカーで元売り業者へ輸入されます。
その後製油所で精製され、国家備蓄と民間備蓄、卸売業者用に分けられます。
私達が後々購入するのは、卸売業者用です。
卸売業者から、化学原料、電力、工業、小売業者などの分野に販売されます。
一般消費者が関係あるのは小売業者で、今利用しているプロパンガスは小売業者であるガス会社から購入しています。
小売業者(TOKAI、エネジン、ニチガス、など)から、一般消費者へ販売されます。
ガス屋の窓口を通している場合は永久料金監視保証がつくので、もし不当な値上げをされたら適正なガス料金に戻させます。
※お客からガス屋の窓口に連絡が必要です
ガス屋の窓口の口コミ・評判
ガス屋の窓口の評判は、良い評判が多いです。
特に「プロパンガス料金が大幅に下がった」、値上げされたときの「価格交渉をスムーズに行ってくれた」などの顧客メリットが大きい口コミがあります。
2人以上で住んでる場合は、毎月の料金が数千円安くなることも珍しくないです。
口コミ・評判をさらに詳しく知りたい場合は「【ガス屋の窓口の評判と口コミ】怪しい・詐欺?そんな事実はない!」の記事を参考にしてください。
ガス屋の窓口を調べると「悪質・詐欺・怪しい」と出てくる理由
ガス屋の窓口について検索すると、検索結果にマイナスイメージな記事タイトルやgoogleの予想キーワードがでてきます。
このようになってしまう原因は、理由は3つくらいありますが一番の原因は記事執筆者のせいです。
記事タイトルで読者を不安を煽って、クリックさせようとする手法をとるメディアが多いためにこのような検索結果になってしまっています。
ガス屋の窓口が悪質だったり詐欺まがいなことをしている事実は一切なく、そんな口コミ・評判もありません。
タイトルだけ見て判断する読者もいるため、販売員していた時はいい迷惑でしたよ…
【要注意】ガス屋の窓口を申込後
ガス屋の窓口を申し込んだ後に、1個だけ注意点があります。
ガス会社切り替え寸前に、契約中のガス会社から「ガス屋の窓口で提案された料金より安くするので、乗り換えは待ってくれませんか?」と提案されます。
この口車に乗せられてしまう被害者が多いこと…
被害者と表現したのは、乗り換えを中止して契約を継続したあとに料金が値上げされるからです。
ガス屋の窓口は最安値で提示しているので、それより安いとなると必ずどこかで値上げされます。
どれくらい後に値上げされるかはガス会社次第…
というか、乗り換えの土壇場で料金を下げてくるのは不誠実ですし、安くできるなら最初から安くしておくべきと個人的に思います。
アポなしで訪問してきて、解約を中止させようとしてくることもあるので要注意。
\ 永久料金監視保証つき /
ガス屋の窓口の料金診断~申込み手順
当てはまる方を選択します。
なお集合住宅の場合は、家主や管理会社の許可が必要になるため難しいのが現状です。
検針票(請求書)に記載されているガス使用量と請求金額を入力し、「診断する」ボタンを押します。
検針票が手元にない場合は、ガスメーターから使用量を逆算できます。
検針票が手元にない場合の計算方法をみる
メーター記載の表示使用期限ー10年=前回交換年
現在の西暦ー前回交換年=利用年数
利用年数を利用月数に変換
メーターの表示ガス利用量数値÷利用月数=1ヶ月あたりの使用料
これで検針票がなくても1ヶ月あたりの使用料が分かるので、毎月の請求額を通帳で確認すれば料金診断が可能です。
診断結果で安くなることを確認できたら、「無料メール相談はコチラ」が問い合わせフォームになっているので押す。
名前や連絡先を記入して送信。
早ければ数日で、地域最安値のガス会社を紹介してくれます。
よくある質問
ガス屋の窓口はなぜ無料なのかについて、よくある質問をまとめました。
まとめ
「ガス屋の窓口はなぜ無料?」についておさらいします。
- ガス会社からの紹介料で運営
- 提携先は100社以上
ガス屋の窓口は、ガス会社に見込み客を紹介することによって紹介料をもらい、運営しています。
そのため、お客に費用がかかることは一切ありません。
また提携先のガス会社が100社以上あるため、一番安いガス会社をお客に紹介できるので地域最安値の料金を実現できています。
料金シュミレーションは個人情報を入力せずにできるので、一度やってみるのをおすすめします。